2024年度解析モデリング分科会
2024年度解析モデリング分科会・詳細情報
2024年度 第2回解析モデリング分科会の御案内
活動の名称
非線形CAE協会・解析モデリング分科会会長: | 岡澤重信(山梨大学) |
副会長: | 井上友景(メカニカルデザイン),遠藤安浩(アイシン・デジタルエンジニアリング) |
活動の概要
【全体方針】
- 力学や数値解法等の理論背景の勉強
- 出典 / 背景が明確で,自分自身で自由に加工できる試験データの収集
- 汎用のFEMソルバーにおける 解析の雛形データの作成とそのデータベースの構築
- 技術情報・Topicsの収集/技術交流の場の提供
【作業部会】
- 非線形BM解析班:ベンチマーク問題の解析
- 輪講班:J. Bonet著,Nonlinear Solid Mechanics for Finite Element Analysis: Dynamicsの輪講会
年間の計画
2024年4月〜2025年3月を活動期間とし,計6回の分科会を予定します.
- 第1回: 6月17日(月)13:00〜17:00 済
- 全体方針説明
- 本年度活動計画と参加募集
- 過去の活動総括
- 解析技術に関する講演
- 第2回: 8月 6日(火)13:00〜17:00 ハイブリッド開催(東京農工大)
- 計算力学研究に関する講演
- 作業部会の進め方と分担
- グループディスカッション
- 第3回: 10月 7日(月)13:00〜17:00
- 計算力学研究に関する講演
- 作業部会中間報告
- グループディスカッション
- 第4回:12月 2日(月)13:00〜17:00
- 計算力学研究に関する講演
- 作業部会中間報告
- グループディスカッション
- 第5回: 1月30日(木)13:00〜17:00
- 計算力学研究に関する講演
- 作業部会中間報告およびまとめ方針説明
- グループディスカッション
- 第6回: 3月18日(火)13:00〜17:00
- 計算力学研究に関する講演
- 作業部会最終報告
- グループディスカッション
作業部会の進め方
作業は分科会参加者により,全6回の会期のなかで活動致します.正式参加お申し込みの際に,作業部会活動班分けへのご意向を伺いますので,予めご検討を御願い致します.作業部会へのご要望などありましたら,お申込みフォームの通信欄に記載をお願いいたします.
作業部会への参加に際しては,下記事項に予めご了承頂きますようお願い致します.
- 1) 作業部会の成果物は分科会本会に帰属し,原則として一般への公開を前提に活動して参ります.
- 2) 作業部会で配布する解析資料に関するサポートをベンダー各社様から受けることはできません.
今年度は以下の二つの班を用意しております.
・非線形BM解析班:ベンチマーク問題の解析
・輪講班:J. Bonet著,Nonlinear Solid Mechanics for Finite Element Analysis: Dynamicsの輪講会
まずは手を動かしてみてください.非線形BM解析班では,解析を行う際に必要となるモデリング時の注意,材料モデルの選択,境界条件について,結果解釈について等の課題を取り出し,これらについてグループディスカッションを通して討論し,学んでゆきます.輪講班では,翻訳ソフトやAIを活用してまず和訳し,数式展開やその式の意味するところ等について,グループディスカッションを通して理解を深めてゆきます.
解析の実施が難しい方も,数式理解がうまく進まなかった方も,報告された結果をもとにグループディスカッションにて活発な議論をしていただくことで参加いただきます.
進め方,成果の扱い
先般,第1回の分科会を参加費無料にて行いました.今回,第2回以降の正式参加を案内するものです.
実験データ,解析入力データ,翻訳文は,分科会参加者に公開されます.一般に対しては期間を定め非公開(今年度成果については1年間)としますが,NPOの趣旨に則り,公開を基本的な方針として進めます.成果は原則として協会に帰属します.
一部代表的なデータについては,協会の勉強会や学会発表を通じ,上記の期限にかかわらず公益に資する活動に提供されることがあります.
2024年度 第2回分科会の開催
- ■日時:2024年8月6日(火)13:00〜17:00
- ■会場:ハイブリッド(Zoom・オンサイト)
- ■オンサイト会場:東京農工大学 工学部講義棟1階L0012教室(東京・東小金井)(15番の建物)
- ■交通:JR中央線「東小金井駅」下車 徒歩10分
【アジェンダ】:
13:00-13:10 | はじめに(山梨大学・岡澤重信) |
13:10-14:10 | 作業部会の進め方(題材の詳細説明)(東洋紡・住山琢哉,メカニカルデザイン・井上友景,生出佳,アイシン・デジタルエンジニアリング・遠藤安浩) |
14:20-14:50 | 塑性力学基礎理論(日本工業大学・瀧澤英男) |
14:50-15:50 | 深絞り基礎理論(東京農工大学・桑原利彦) |
15:50-15:55 | 事務連絡 |
16:05-17:00 | グループディスカッション・見学(オンサイトのみ) |
2024年度 第1回分科会の開催
- ■日時:2024年6月17日(月)13:00〜17:00
- ■会場:オンライン(zoom)
- ■参加費:(第1回分科会のみ)無料
- ■申込期限:6月14日(金)(※申し込みは締め切りました)
- ■定員:70名
【アジェンダ】:
13:00-14:00 | 過去分科会活動の総括(東洋紡・住山琢哉,メカニカルデザイン・井上友景,アイシン・デジタルエンジニアリング・遠藤安浩) |
14:10-14:30 | 解析モデリング分科会の全体方針(山梨大学・岡澤重信) |
14:30-14:50 | 2024年度活動計画(メカニカルデザイン・生出佳,アイシン・デジタルエンジニアリング・遠藤安浩) |
15:00-16:55 | マルチスケール結晶塑性モデルに基づく計算材料科学(慶應義塾大学名誉教授・志澤一之) |
16:55-17:00 | 事務連絡 |
参加費用(第2回分科会以降、正式参加の方)
一般(企業など団体からの参加): | 52,250円(非課税額) |
一般(個人参加*注): | 22,000円(非課税額) |
学生: | 9,900円(非課税額) |
※*注:個人名での振込に限ります.協会からも領収書を発行しません.
※同一部課から申込みの場合は割引があります.詳細はHPの申込みページを参照ください.
※参加費用の請求書は,今年8月頃から順次郵送を予定しています.
第2回以降分科会参加申し込み
- こちらからお申し込みください.
講義担当(通年)
- 横浜国立大学:山田貴博
- 山梨大学:岡澤重信
- 東京農工大学:桑原利彦
- 東北大学:寺田賢二郎
- 日本工業大学:瀧澤英男
- ほか
内容等の技術的な問い合わせ先
- 瀧澤英男
- E-mail:htaki@nit.ac.jp
- 日本工業大学 機械工学科
参加受付等の事務に関する問い合わせ先
- 配信停止・配信先変更の御連絡
- 河野文子(担当)・生出佳
- E-mail:cae@jancae.org
- (株)メカニカルデザイン
- 〒182-0024 東京都調布市布田1-40-2 アクシス調布2階